この度は当ブログを見てくださりありがとうございます。
「はじめてランディングページ」と申します。
30代男性、妻1人、子供は2人います。

私はこれまで2社のECショップのインハウスマーケター兼デザイナー(要は何でも屋)として仕事に携わってきましした。(現在、2社目に在籍中です。)
当ブログでは「初心者や未経験者が独学で成果のでるランディングページを制作できるようになる」ような情報やノウハウを発信しております。
マーケター兼デザイナーとしての経歴
自己紹介がてらにこれまでの経歴を簡単に説明すると、IT系の専門学校を卒業後数年フリーターを経験したのちにネット通販の会社に入社しました。
フリーターを経験後、専門学校で学んだスキルをもとにネット通販の会社に入社…と言いたいところですが、実は最初に私が入社したのはマーケティングやデザインに全く関係のない部署でした。
ネット通販自体に将来性を感じて選びはしましたが、正直マーケティングなどにも全く興味がなく(興味がないというか自分には無縁だと思っていました)、当時の景気も悪かったので条件云々より「とにかく将来性がありそうな会社で仕事しよう」という事で入社しました。
配属された部署では早く戦力になりたい一心で、とにかく一生懸命に仕事をしました。
すると、マーケティングの部署のほうから「部署移動をしないか?」と声掛けを貰いました。
「マーケティング?なんか知らんけど単語としては聞いたことあるし、かっこよさそう」とウキウキ気分で部署移動を快諾…楽しいマーケティングライフが始まると思ったのもつかの間、
「まさに地獄の日々が始まりました」
言われた事は「ランディングページを作って広告運用して商品を売れるようにして」。
マーケティング志望の方からしたら当たり前の事だったのかも知れませんが、完全に意識が低い系だった私からしてみると
「ランディングページって何?広告運用?意味不明」といった状態です。
ネット通販業界でマーケティング系の部署は所謂花形と言われている部署ですが、マーケティングに一切に興味のない筆者はそんなレベルからスタートしたのでした…。
具体的な指示もなく、特段アドバイスも貰えず、部署移動後は基本的には放置状態でした。
(放置状態だったのは本質的にマーケティングやライティングやデザイン制作は「教えられるもの/教わるものではない」という事だったのだと思います。)
※今思い返せば確かに学べたことも多いし、自分で色んな事を考えるクセができたのでよかったと思えます。
毎日とにかく夜遅くまで仕事と勉強をして、スキルを付けようとゴールが見えない中を藻掻いていました。
何度チャレンジしても中々思うような結果が出ない日々…。
そんな期間を過ごし、経営者や上司からは半ば諦められ、それでも必死に改善を重ねやっと「商品が売れるランディングページ」を作り出す事ができるようになったのです。
そんな矢先、体調を崩し離職…。(色々ありましたが、自分が成長できたのは1社目の経験があったからだと感謝しています)
その後色々な経緯で、現在在籍している会社の経営者と出会いほぼスタートアップのタイミングでマーケター兼デザイナーとして業務に携わっています。
ブログ運営のきっかけ
元々、ブログ運営などに若干興味はあったのですが、凄いマーケターやプレイヤーがうごめくネット通販の業界。
正直、私程度の実力で発信できる事なんてたかが知れていると思い何も行動を起こせずにいました。
現に単月○億円プレイヤーなんてざらにいますし、まだまだ私自身にはそのような輝かしい経歴はないからです。
しかし、現在在籍している会社の社長との雑談の中で「○さんの、ノウハウや判断基準って実際に取り組んできた人の言葉だよね。こういうのってなかなかネットに落ちてないんだもんな~。おれ胡散臭い教材や胡散臭い塾にも入ったけど意味なかった…本当に入社してくれて助かるよ。ありがとうね…もっと早く会えたら胡散臭い塾に入らなくてもよかったけど笑」と感謝され、こんな未熟な自分のスキルでも喜んでくれる人がいるんだという事に気づいたんです。
「もしかしたら自分の持ってるノウハウやスキルでも誰か困っている人の手助けになるんじゃないか?」
当時の八方ふさがりだった自分と同じような境遇の人や、未経験で初心者だけどなんらかのきっかけでランディングページで集客をしたい考える人の為にこのブログを立ち上げる事にしました。
ランディングページ制作初心者の方が気になる疑問点や躓くポイントなどを解決できる情報を発信していきたいと思いますので、ぜひ躓いたときにでも見に来てくださいね。