ランディングページ制作は講座教材でも学べる!失敗しない選び方は?

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

lp-lecture LP予備知識

ランディングページを制作できるようになれば、WEBデザインの会社に就職・転職への道を選べるキャリアチェンジの可能性だけではなく、副業・フリーランスとしてLP制作の案件を受託が出来ます。
そして、ネット上でビジネスを行う際にも役立つでしょう。

ランディングページを制作できるようになるには、独学ではハードルが高いと感じる方も多いと思います。

私自身、LP制作スキルを完全独学で身に着けましたが、しっかりと成果が出るようになるまで約1年半程度の期間を要しました。
なので誰よりも独学でLP制作のスキルを身に着ける難しさ、学習を続ける辛さは人一倍理解しています。

私が、一人で独学している時に気になったのがLP制作の講座教材などでした。
今回は現役のLPデザイナーとしての視点で、講座形式の教材などは有益なのか?という点を解説します。

LP制作の講座ってどういう物?

ここで言う、LP制作を講座形式で学ぶというのはどういう風なものを指すのでしょうか?

昨今は「ネットを活用して学ぶ」というのが当たり前になってきており、真っ当なサービスが増えてきました。
(具体的にはudemyなど…)
そういったプラットフォームなどから、動画教材なりPDF教材だったりを購入して学ぶ形式が今回説明するLP制作の講座に該当すると言えます。

ネット環境さえあれば、場所を選ばずに学習が出来きるのでカリキュラム内容が良い講座を見つけることができれば独学でLP制作の学習を行うより、学習効率が高まるでしょう。

以前は、怪しげな高額な情報商材のようなものも多くありましたが、ここ数年は良心的な価格帯の講座教材が増えてきたように思います。

LP制作を講座で学ぶメリット

LP制作を講座教材・形式で学習するメリットは大きく3つあります。
まず1つ目は「自分のペースで学習が出来る」点です。
書籍を買うのと同じで、忙しい合間でも学習時間の確保さえできれば、学習を進めることができます。

2つ目は「基本的に買い切り」だという点です。
これも書籍と同じように、一度購入してしまえば講座のデータなどが無くならない限りは学び続けることができます。

買い切りタイプの性質上、講座教材の購入費用以上の学習コストは掛からないです。
ですが、多くの講座の場合はアフターサポートなどが殆ど付いていません。(稀に数回のサポートが付いている場合もあります)

3つ目は「必要な要点を学べる」点です。
ランディングページを作る上で「成果を出す」事が何よりも大切です。
単純にLPの制作が出来るようになれば、ゴールというわけではなく「売上を作れるようになって」初めてゴールになります。
(厳密には改善をし続けないといけないので、ゴールは無いのですが…)

売れるランディングページを作れるようになるのは、とても難しいので必要となるノウハウがまとめられているので講座教材などは優れています。

LP制作を講座で学ぶデメリット

LP制作を講座教材で学ぶデメリットは「基本的にアフターサポートが無い」点です。
商材によっては中々なお値段になる講座教材もありますが、プロの講師が指導してくれるわけではありません。

(講座内容の制作などには携わっていても、その後の学習まではサポートしてくれない形式の講座が大半を占めています)

結局、学習を進めていく途中で分からない所があれば詰まってしまうし、独学をしているのと実質的に変わらないと言えるでしょう。
(稀にアフターサポートを数回受け付けている講座もありますが、個人的に講座の料金で考えるともっと手厚くサポートして欲しいと思ってしまいます)

LP制作講座はどういったポイントを重視して選べばいい?

メリット・デメリットを踏まえた上で、LP制作の講座はどういったポイントを重視して選ぶと良いでしょうか?

まずは「高額すぎない講座教材を選ぶ」点でしょう。

最近は、比較的に良心的な価格帯で販売されているLP制作の講座教材が多いです。
(私がLP制作を学んでいた、ひと昔前の時代はかなり高額なほぼ情報商材といっても過言ではない講座形式商材なども販売されていましたし、今でも少なからずそういった詐欺的な商材は販売されています)

当たりはずれも勿論ありますし、自分と講座教材との相性もあるので、失敗した時の損失が少ない価格帯のLP制作の講座教材を選ぶと良いでしょう。

個人的には1万円~3万円までは「書籍を買った」と割り切れる金額だと思える範疇だと思うので、これくらいは妥当な講座料金としては妥当だと思います。(勿論、個人の経済事情で異なると思うので無理のない範囲で学習しましょう)

そして、できれば講座の講師からのアフターサポートがある方が好ましいです。
実質的に教材で自学自習をする形となるので、「わからない部分がわからない状態」に陥る可能性もあります。

細やかに講師にサポートしてもらえるようなLP制作の講座を選ぶと良いでしょう。

私は完全独学でLP制作スキルを身に着けました

私自身は市販の書籍とネットで手に入る無料の情報だけでランディングページの制作が出来るようになりました。

勿論、私がLP制作を学んでいた時期にもLP制作の講座教材などは販売されており気になっていました。
当時の手持ちの予算では購入が難しかったのと、正直怪しい講座が多いように感じました。(現在よりもより情報商材っぽいものが多かったです。)

また、当時LPについて全く知識の無かった私がなぜLP制作の講座教材を選ばずに学習を進めた最大の理由は以下の通りです。

私が講座形式の教材でLP制作を学ばなかった理由

先ほど述べた通り、予算の関係もあったのですが何よりも講座教材のデメリットを考えた時に「自分には講座形式で学習するのは合わないかも…」と思いました。

個人的にLP制作講座をデメリットに感じてしまう点が「講師が対面形式で時間を割いて教えてくれるわけでは無い」という事です。
効率よくLP制作に必要な要点をまとめた教材が作られていますが、結局な所は実質的に「ほぼ独学」となります。
それであれば自分で書籍などを購入して、学習コストを抑えたほうが良いのでは?と思ったからです。

よくランディングページ系の教材で「テンプレ通りに作るだけでOK」などと謳って販売しているものもありますが、実際の所、「商品・サービス」「タイミング(時期・時代)」などによってランディングページの反応率であったり、活用できるノウハウは変わります。

(PASONAの法則などのようにある程度の流れなどは存在していますが、細かい部分などは自分で試行錯誤をしながら作っていく必要があります)

現実的に独学では心が折れそうになる時も…

私は独学で1年半をかけて成果の出るランディングページを制作できるようになりました。
この経験があるので、誰よりも独学で成果を出すことの難しさは分かっているつもりです…。
時間に余裕がある方は独学で学ぶ方法も経済的には負担がありませんが、出来るだけ早く結果を出す必要がある方にとっては、プレッシャーを強く感じると思います。

私の場合はサラリーマンとして、自社の商品を売る必要があり、毎週ある売上報告のミーティングがとても憂鬱でした。

私のようなケースではなくても、自分自身でビジネスを行っている人は、一刻も早くより優れたランディングページを作れるようにならなければ死活問題になります。

プレッシャーに耐えながら手探りでLP制作を独学するのは精神的負担がかなり大きかったです。

LPデザイナ・WEBマーケターとして働いている今…

以前はネットで学習する場合は今のような優良なスクールは存在しておらずに、実質的にオンライン学習を考えるのであれば「情報商材的」なもので学習する必要がありました。

ですが、昨今はネットを使った学びはより一般的なものとなっています。
特にここ数年で台頭してきたのが「オンラインスクール」ではないでしょうか?
オンラインスクールであれば、担当の講師が付くので気軽に分からない点、不安な点を細かく質問して回答して貰えるなど、サポートしてもらう事も出来ます。

今でも私はEC業界で、ランディングページの制作からWebマーケティングに従事していますが、今もし自分が知識の無い中で学ぶとしたら講座教材などではなくオンラインスクールでより本質的な知識を学ぶ形のほうが長期的に考えると良いと言えます。

完全独学が難しい場合は「オンラインスクール」がおすすめ

当ブログでは「自力で成果のでるランディングページを作れるようになる」ノウハウ・情報を発信しています。
しかし、独学が「効率が悪い」のも事実です。(私も実体験から独学の難しさは身に染みています)

そこで、おすすめしたいのがオンラインスクールです。
オンラインスクールであれば基本的なWebの技術などを満遍なく学ぶ事ができるのでお勧めです。
特にランディングページについても学びたいという方には
Cucua」「Web食いオンラインスクール」の2つがおすすめです。
この2つのスクールは「サブスク型(月額制)」のオンラインスクールになるため一般的なオンラインスクールと比べて学習費用を抑える事ができます。

また、「一括で受講料を支払う形のスクール」であれば「クリエイターズファクトリー」一択だと言えます。
以下の記事で各スクールの特徴を述べておりますので、ぜひご覧ください。

最短効率で学習を勧めたい方はぜひ検討してみてくださいね。

はじめてランディングページ
執筆者情報
はじめてランディングページ

EC業界でインハウスマーケター兼デザイナー歴8年目です。
LP制作、CRMツール制作、広告運用等を担当しています。
ほぼ未経験者から独学でLP制作などのスキルを身に付けてきました。
自分の実体験を踏まえた上でランディングページで0→1の成果を出す為に大切な情報やノウハウを紹介します。

はじめてランディングページをフォローする
LP予備知識
スポンサーリンク
はじめてランディングページをフォローする
はじめてランディングページ

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました